こんにちは、むったです(^^)/
私はいくつかの投資商品を運用しているので、
ここで運用実績をまとめておきたいと思います(´ー`)
①自動売買FX【トラリピ】
私の最愛の投資商品がこちらのトラリピです。(^^)/
原資金80万、月平均1万円の利益で始まったトラリピは、
コロナショックで「1年で約20万」と大きく利益を出してくれ、
現在は原資金180万、月平均2~3万の利益を出してくれています!
色々な自動売買の商品がありますが、
大きく動いたときに追従してくれる決済トレール機能と
ハーフ&ハーフ設定ができて、少ない証拠金でも運用できるところが気に入っていて、
私の資産運用の堂々のメインです!
むったのトラリピの運用実績はこちら↓
(2021/8/14現在)
2021年(8月現在)の確定利益
⁺176,202円(年利換算19%)
当初からの累計確定利益
+449,212円(年利換算13%)
月次運用実績はこちら↓
【実績公開/トラリピ】<1年半で累積利益25万突破!>子育て中でもコツコツ投資で貯金額を増やそう
②投資信託【つみたてNISA】
NISAには、「NISA」と「つみたてNISA」がありますが、
初めての投資商品だったので少額から始めて実践を積みたかったので、
私は【つみたてNISA】を運用しています。
コロナショック後の持ち直しでいくつかの投資信託では年利30%超えも!
むったのつみたてNISAの運用実績(トータル)はこちら↓
(2021年8/14現在)
¥1,003,993 +¥262,657(年利換算+35.43%)
月次運用実績はこちら↓
【つみたてNISA/実績公開】つみたてNISAでコツコツ資産を積み立てる
③ロボアドバイザー【ウェルスナビ】
ウェルスナビは、完全お任せでリバランスなどすべてやってくれる楽さに惹かれて始めました。
よく手数料1%が高いという評判を目にしますが、
手数料よりも分配金が上回っているので特に気にしていません。
何より、私の投資方針【楽して不労所得】にはピッタリの商品なので、
今後もお世話になります(^^)/
息子の発病と流産に伴う一時的に退職となり、現在は他の投資商品に分配して資本を減らした時期もありますが、
再就職と共に再開予定です(^^)/
むったのウェルスナビ運用実績はこちら↓
(2021年8/14現在)
¥221,680 +¥56,952(年利換算+34.57%)
月次運用実績はこちら↓
【実績公開中/WealthNavi(ウェルスナビ)】話題のロボアドバイザーで資産運用をしてみた
④個別未満株【S株】
今のところ、損益はプラスで含み益の状態です(・ω・)ノ
が、特に今のところ売る予定はありません。
私はS株は(小学生のお小遣い程度でも)もらえる配当目的なのと、
カタログギフトなどの株主優待がもらえる100株をめざして
コツコツ買います予定なので、長期保有が基本ですね(^^)/
やっぱりほんの少しでも配当がもらえると、嬉しいものです♪(^^)
むったのS株の運用実績(トータル)はこちら↓
(2021年8/14現在)
¥346,420 +¥30,890(年利換算+9.79%)
実績はこちら↓